月一度世界を旅する横田奈津子です♡
建物も家具も
オール自然素材で作られた
バンブーインダーヴィラ。
この自然と人間が共存する
空間で一夜を過ごし
目を覚ますと
なんて体が軽いのでしょう♡
日々私たちがどれだけ
電磁派などにさらされているかが
体感でわかります。
朝さわやかに目覚めたら
楽しみなのが朝食よね♡
朝のウブドは霧がかかり
なんとも神秘的。
そんな中早速朝食へ♪

朝食会場はロビー近くの
レストラン。
お席は色々なお席があり
好きなところでいただけます♡
緑を眺めたい方はこちらだったり
私たちはちょっと姫気分を
味わいたかったので
こちらの可愛い空間へ♪

朝食のメニューはこちらから
選べることができます。
私たちは朝食付きでしたので
好きなものを頼みたい放題!
私はスタッフさんに
おススメをお聞きして
バナナクレープと
オムレツと
お野菜が食べたかったので
bubur baliというお野菜にしました。
バンブーインダー内で食べられる
お料理はバンブーインダーの敷地内で
作られているのです。
しかもオーガニック!
そして、バンブーインダーの
レストランのキッチンは
なんとオープンキッチン!

これこそオープンキッチンですよね!
私が物珍しそうに見ていましたら
スタッフさんが
「中に入っていいよ~」
と優しく声をかけてくださり
お邪魔させていただきました♪
窯です♪
上から見ると♪
本当に生活感が溢れないほど
きれいにキッチンを使っており
逆に非日常感を感じました!
バンブーインダーに来ると
モノを大切に使う心が
磨かれてきます。
そして日本はものに溢れ
あれが欲しい
これが欲しいと
モノに依存する豊かさ
を持っている方多いですが
ここに来ると、すでに豊かさって
自然の中私の中に「ある」のだなって
気が付きます♪
本当に来てよかったです♡
そしてお料理がやってきました♪

もちろんこのフルーツも
オーガニックで
敷地内で作られたもの。
こちらはバナナクレープ。
優しいお味で
黒蜜も優しくほっこり♪
こちらがオムレツ♪
こちらがバリ風に味付けされた
お野菜の炒め物です。
奥にあるのは、かぼちゃのホットケーキ。
こちらは小麦を使用していないと思います。
そしてね、飲み物は
シトラスジンジャーを頼んだのですが
オーガニックのシトラスジンジャーは
顔がクシュっとなるくらい
すっぱーい!!!
でもその分
体にしみこむのもわかるし
デトックスされている感じ♪
このストロー見てください!
何でできていると思いますか?
実は…
パパイヤの茎なんですって!
バリ島では使い捨ての
ストローではなく
パパイヤの茎を使ったり
ガラスでできたストローだったり
とってもエコなストローが多いみたいです。
そしてね♡
おなか一杯になったら
私たちがお世話になるのが
「トイレ」
バンブーインダーのトイレは
本当に素敵!!
縄が引いてあるときは
「入っているよ」
という合図♡
中に入るとクル~と半周する
プチ迷路のようになっていて
ドアが無くても見えないようになっています!
とっても解放感満載!
中はとってもきれい♪
ひとつ一つの家具やインテリアが
とてもこだわっていて
バリに住む日本人のお友達も
バンブーインダーの家具の質の高さに
「これは高いやつだよ~」
と驚いていました!
大自然の中で
上質なものに囲まれる。
それこそ贅沢だなって
感じております♡