こんにちはなつこです^^
最近雑誌などで
「ヘルシーな色気」
というような「ヘルシー」という
キーワードをよく見かけませんか?
先日ネイルサロンに行った時に
ネイリストのお姉さまに
「横田さんってヘルシーな色気って感じですよね」
とお褒め…!?のお言葉をいただきました。
※私的には「ヘルシーな色気」って
とっても褒め言葉なのです!
よくぞヘルシーの時代がきてくれたわ♡
という感じで私はとても嬉しいのです^^

なぜなら、私は
ボンキュッボンなくナイスボディーでもなく
キャシャな可愛いボディーでもなく
ふくらはぎや、肩幅がガッチリした体系なだけあって
セクシーすぎる可愛いすぎる
といったフレーズを究めることが
なかなかできない体系なのです。
しかしそんな、中でも自分の
体を生かすファッションとして
常に、自分の個性を生かしながら
上品で自然体の色気を目指しておりました。
それが「ヘルシーな色気」という言葉が
とってもしっくりきたのです。
私なりのヘルシーな色気の定義は
「やりすぎない自然体の大人の女らしさ」
そこで今日は、私なりの
「ヘルシーな色気の作り方」
を今の流行を取り入れながら
みなさんにもお伝えしていきたいと思います。
でも今日お伝えしていき内容はあくまで、なつこ流です。
ヘルシーはあなたの自然らしさが大切になります★
なつこ流を参考にしていただき、あなたの「ヘルシー」
らしさを見つけていただけたら嬉しいです^^
【ポイント(1)やりすぎないファッション】
大人の女性は何事もやりすぎないことが大切!
色気を感じるポイントは1つ取り入れれば十分。
●例えばセクシースタイル
タイトでミニでデコルテや背中がパックリ
空いているワンピース。
こちらは、露出が多すぎます。
20代中ごろまでの女性には許されますが
大人の女性がやってしまうと
頑張っている感がでてしまったり、
逆に色気を感じないお下品な
スタイルになってしまいます。
タイトなワンピースであれば、
丈は膝くらいのもの背中は空いていないもの
胸元はちょうど良い空き具合のものなどを選びます。
今期の流行としては
レースや透け感のあるアウターを選ぶと
丁度良い色気を出していけますよ^^
●次は例えば、カジュアルタイル
ボーイフレンドデニムにラフな
Tシャツはカジュアルすぎます。
ヘルシーな色気を
カジュアルスタイルにチョイスするには
ラフなTシャツに
素足を見せるショートパンツ
ボーイフレンドデニムに
オフショルダーのトップスで肩をちょい見せ
などが良いでしょう。
【ポイント(2)やりすぎない引き算メイク】
引き算メイクとは全てをやりすぎない事。
今期の特徴としては
眉毛と、唇にポイントおいて
目元やチークは落ち着いた
色味がポイントです。
具体的にいうと
「眉はふと眉」
「唇は発色の良いお色味」
がポイント。

※お写真はふと眉メイクをした私!
モードなイメージになりますね^^
眉と唇にポイントを持ってくるだけで
グッとモード感が増します。
お写真ではふと眉メイクをしてみました^^
もしご希望がありましたら
ふと眉メイクの動画も取ろうか考え中です♪
ご希望の方は一番下のコメント欄にコメントください^^
眉が太いとモード感がでるため
口紅を濃くしても
夜のお姉さまスタイルにはなりません。
その分目元は、落ち着いた色にしたり
濃くしすぎないのがポイントです。
眉毛をふと眉にすると
目力もグッと増しますので
目元は濃くしすぎなくても大丈夫^^
ファンデーションは大人の女性として
ぜひトライしていただきたいことがあります。
それは...★
気になるシミやシワをファンデーションの
厚塗りで無理やり隠して
シワにファンデーションが
たまってしまうとちょっと残念。
笑いシワは幸せの印し♪
シミは人生を楽しんでいる印し♪
と思って、無理やり隠しすぎない事。
ヘルシーを堂々と出していけば
それがあなたのチャームポイントになります^^
■ポイント(3)ファッションと比較して引き算・足し算ヘアスタイル■
メイクやお着替えをした後、その姿を全身鏡で見てください。
そして、メイク・ファションとのバランスを見て
髪型を決めていくことをおススメします。
そして、髪型を決める時のポイントは
ファッションと比較して足し算・引き算を
上手に使い分ける事。

お写真は11月号の「VOGUE」に掲載されていた
エミー賞レッドカーペットに登場した女優さんたち。
これをみても、「やりすぎの」女優さんたちはいません。
ドレスが華やかなら、ヘアアレンジは自然体に
セットされている女優さん達ばかりですね^^
今季は、やはりファッションとのバランスです。
もし、ファッションがタイトなセクシーワンピース
なら髪型は引き算すること。
普通なら髪型もクルクル巻いたり
ピシッとアップスタイルにして
バッチリ決めたいところですが
ヘルシーな色気を出したい時は
スッキリとしたポニーテルや
手でかき上げるとふんわりする
ゆる巻きカールヘア
などで健康的なヘルシーさを表現して!
もし、ファッションがカジュアルなら
髪型もカジュアルにしたいところですが
ここでは足し算でひと手間加えて!
ゆるく巻いてほぐした髪の毛をアップスタイル
にして前髪だけ少し出したり、
ゆるく巻いて外人風巻き髪にしてみたり
一工夫加えて♪
カジュアルスタイルで
髪型までも自然体すぎると
だらしなくなってしまう可能性があります。
しかしここで注意なのはやりすぎないこと!
あくまで手間加えるだけでいいのです。
■ポイント(4)体幹がしっかりした体■
体系が、痩せている太っている関係なく
体幹がしっかりしていると
スタイリッシュに歩くことができます。
スタイルが良くても体幹がしっかりしていないと
歩くときにお腹が前にでしまっている
ヒールで体を支えきれなくフラフラしている
など美しくない歩き方になってしまいます。
その姿は、ヘルシーとは逆に
不健康さを感じます。
体幹を鍛えるだけで
背筋が伸びてイキイキとした
健康さを感じられます。
もちろんヒールを履いても
スタイリッシュに歩くことができますよ^^
■ポイント(4)自然な笑顔とポジティブな心■
気取らずかしこまらず
自然体の笑顔こそヘルシー。
私も、大きな前歯がコンプレックスで
以前はにっこり白い歯をだして
笑わなかったのですが
大きな前歯もチャームポイント♪
と思うようになってからは
自然体に笑うようになりました。
そうしたら男女共に
笑顔を褒められる機会が増えたのです。
思い切って口角と頬を上げて
目は「くの字」こんな感じ⇒^^
にぜひ笑ってみてください。
最後に...★
ヘルシーな大人の女性の魅力は
自分に自信を持ち
自然体にイキイキしている
事が大切だと感じています。
コンプレックスも魅力として受け入れ
自分を愛する心を持ってみてください^^
きっと、ヘルシーな色気以上の
魅力を身にまとう事が
できるでしょう。
今日も最後までご覧いただき
ありがとうございます。
心から感謝をこめて...★
にほんブログ村ランキング