実は、一人一人体系(骨格)によって
似合う洋服があるのですよ^^
今日は、あなたのスタイルに合ったワンピースを
見つけられるようになってもらいましょう!
私は、スタイルよく見せるために
気になるところは「隠す」という
着方は好きではありません。
なぜなら、隠すのには限界があるし
何より魅力的にみえないでしょ!
隠すことは自分を否定する行為
素敵になるどころか、
美しくあるために一番大切な「心」
あなた自身の自信を失ってしまいます。
だから、「隠す」方法ではなく
コンプレックスをむしろ利用して
より魅力的に見える選び方をご説明していきますね^^
ワンピースを選ぶ時のポイントとしては
基本的には砂時計型のスタイルを作るように考えて
ワンピースを選ぶとスタルよく着こなせますよ^^
砂時計型とは、簡単に説明すると、
ボン、キュッ、ボン
お写真のようにウエストが一番締まっていて
肩幅と、ヒップ幅が同じ位。

★ヒップや下半身が気になる方★
ヒップや下半身が気になる方は、
フレアタイプのワンピースでヒップを隠す
といった着方も良いですが
フレアタイプの場合もっと下半身に
ボリュームが出すぎてしまい
全体的なバランスをみてみると
バランスが悪くみえてしまう場合があります。
そのため、「隠すこと」
を意識するのではなく
オフショルダーのワンピースや
肩パッドが入ったワンピースで
肩のラインを強調することで
ヒップや腰回りの幅が強調されにくくなり
バランスよく着こなすことができます。
ヒップや腰回りが気になるけれど
タイトワンピースを着たい!
という方は、肩や上半身に
ボリュームがあるデザインのものや
上は明るいカラーで
下は暗いカラーを
もってくることで
視覚的に下半身を目立たせなくします。
また、どうじてもヒップは隠したい!という方は
ペプラム型のワンピースでヒップはかくして
ヒップより下はタイトにまとめると
隠すところはかくして
スッキリまとまります。
(写真:肩幅や上半身にボリュームがありウエストがしまっていることによってスタイルよく下半身と上半身のバランスが整う。ASOSとBlackhaloのワンピ)

★肩幅が気になる方★
肩幅が気になる方は
トップはミニマムにまとめて
フレアタイプやAラインのワンピースで
腰より下が広がるラインをもってきてください。
ネックはオフショルダーよりも
Vラインの方がスッキリまとまりおススメです。
そうのようにすることで
奇麗な砂時計型のラインができあがり
肩幅が気にならず着こなすことができます。
タイトなラインのモノを着たい時には
こちらもペプラム型のワンピースで
下にボリュームをもってくるといいでしょう。
でもね、今のハイブランドファッションは
わざと肩幅を広くしてモードなファッションに
見えるように作られていたりするのです。
そのため、私個人的には肩幅が広くても
それもまたモードに着こなせて
カッコいいと思っています(^_-)-☆
(写真:Aラインワンピース)

★すんどうの方メリハリがない方★
日本人にはキャシャの方でも
このような体系の方は多いかもしれませんね^^
このような方は、ウエストラインを細く見せることで
スタイルを良く見せることができます。
そのため、バストの下でキュッと
切り替わりがあるワンンピースや、
肩にボリュームがある
Aラインワンピースなどがおススメです。
タイトワンピースを着たい時は
ウエスト周りが締まったデザインになっているのもや
斜めのラインのデザインが入ったものがおススメです。
(写真:左はウエストラインがしまったデザイン。)
(写真:右はラインでウエストを細く見せるデザイン)

隠すファションから
あなたの魅力をいかした
着こなしをしていただけたら嬉しいです^^